労務整備の次のテーマは「人事」の最適化
経営の土台である労務整備を実施した次に取り組むべきは人事制度の見直しです。
その中でも特に大切なことは「評価制度」と「賃金体系」。ソビアではその導入コンサルティングを行っています。
評価教育制度「育てるくん」
評価教育制度「育てるくん」のポイント
①各項目に点数を割り振るため点数による判断ができる。
②各基準を設計するため、抽象的な評価基準を会社独自の項目として基準化できる。
③各基準に沿って、各従業員の教育目標が明確になる。
④変動が多い経営事情に対応するための事後実績評価によって、イレギュラー業務に関しても対応できる。
⑤各従業員用の冊子を提供するため、過去の振り返りに活用できる。
賃金体系「納得くん」
賃金体系「納得くん」のポイント
①等級、役職などの定義づけができ、透明性の高い待遇設計ができる。
②各基準に沿って、各従業員の待遇目標が明確になる。
③従業員の待遇を一覧によって把握できるため、待遇決定が容易になる。
④固定残業など、法律に適した制度が安全に運用できる。
料金表
スポット費用
育てるくん 導入費用 |
¥750,000 |
運用ルール
価格基準作成
業務基準作成
職位基準作成 |
納得くん 導入費用 |
¥750,000 |
運用ルール
等級設計
役職基準設計
その他手当設計
就業規則作成 |
(オプション)
固定残業設計 |
¥50,000~ |
社労士顧問契約得点
育てるくん 導入費用
納得くん 導入費用
就業規則改定費用
月額コンサルティング費用 |
¥50,000
¥50,000
無料
¥10,000 |
コンサルティング費用
育てるくん/納得くん 導入コンサルティング |
月額¥50,000~ |
「育てるくん」
定例ミーティング(月次訪問)
各項目言語化サポート
運用シミュレーション
「納得くん」
定例ミーティング(月次訪問)
各項目言語化サポート
運用シミュレーション
※導入時の内容はプランに含みます。 |
育てるくん/納得くん 導入コンサルティング
※導入完了後 |
月額¥50,000~ |
定例ミーティング(月次訪問)
評価者研修
評価フィードバックサポート
各種改定作業 |
その他、重要な経営局面においての労務コンサルティングも実施しています
勤怠管理運用フローの構築
ご要望に合わせて、勤怠管理における設計のコンサルティングを実施することができます。
貴社の現状をしっかり分析し、あるべき勤怠管理の形をご提案します。
勤怠管理運用コンサルティング |
¥200,000~ |
クラウド型勤怠管理システムの導入 |
初期導入費用 ¥100,000~※30名想定 |
|
月額費用 ¥1000+¥200×人数 |
監督署調査対応代行
労働基準監督署から調査の連絡が来た場合、ソビアが初期対応から対応完了まですべてのプロセスを代理で対応いたします。会社によって対応すべき内容はさまざまです。
貴社が調査による損害をできる限り受けないよう、課題解決までお付き合いさせていただきます。
監督署調査対応代行 |
¥200,000~※調査の内容によって変動します。 |
M&A 事業承継における人事・労務デューデリジェンス
経営の大きな転換期であるM&A・事業承継時に、人事労務面で躓かないようにしっかりとリスクを把握・分析し、改善提案、そして改善のためのコンサルティングを実施します。
-
1.全体設計
DDの目的を確認し、どのようなスケジュールで行うかを買い手、M&Aアドバイザーを交えて検討します。
-
2.DDスタート
関係者が集い、全体計画、役割などの確認を行います。
-
3.資料の請求
DDの実施にあたり、必要な書類を請求します。
-
4.資料の精査
入手した資料を分析を行います。
-
5.ヒヤリング
対象企業の経営陣、社員に、必要なヒヤリングを行います。必要に応じて、他の分野の専門家を入れることもあります。
-
6.追加調査
ヒヤリングの結果、追加資料や追加ヒヤリングの要求を行う場合もあります。
-
7.レポート作成
弊社にて、DDレポートを作成し、報告いたします。
-
8.報告
改善計画が必要な場合は、そのスケジュールも提示します。
-
9.改善計画の具体的実施
スケジュールに従って改善計画を実行していきます。
人材派遣業/職業紹介業許可申請代行
「人材派遣事業」または、「有料職業紹介事業」を始めようとお考えの会社に代わって、申請書類を作成し提出を代行いたします。担当者様の負担を大きく軽減し、許認可以外の準備に専念することができます。
人材派遣事業申請代行 |
¥250,000~ |
有料職業紹介事業申請代行 |
¥200,000~ |